top of page
検索

3月15日・16日「民主主義ユースフェスティバル2025」に出展しました!

  • 執筆者の写真: 見える化プロジェクト Youth
    見える化プロジェクト Youth
  • 3月24日
  • 読了時間: 1分

「ユースなんみんプラットフォーム」は3月15日(土)・16日(日)に開催された「民主主義ユースフェスティバル2025」にて、昨年に引き続き若者団体ブースの1つに出展させていただきました。


 アクションリサーチでは来場者の方に「難民×文化」「難民×教育」の展示ボードを見ていただき、YRPメンバーと対話しながら、

【問い】

「難民とあなたとの間で、どのような文化の共通点や違いがあると思いますか?」

「難民教育があなたの生きる社会にもたらす変化と、あなたの生きる社会が難民教育のために出来ることは何だと思いますか?」に考えを書いていただきました。


  また、社会課題に取り組むユース同士がつながり、取り組みへの意欲を高めるための、YRPオリジナルの「つながるワークショップ」も行いました。

【問い】

「活動をしていて、一番わくわくした瞬間は?」「もし今の活動がもっと広がったら、どんな未来を描きたい?」などについて、経験を共有していただきました。


 参加者の皆さまとお話しして、難民について活動する私たちYRPの取り組みの課題と、新たな知見を見出せました。本当にありがとうございました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
3月26日に学生団体SOARによる「いのちの持ち物けんさワークショップ」が行われました!

ユースなんみんプラットフォームのユース企画チームは、3月26日、学生団体SOARさんを勉強会のゲストとしてお呼びしました。 「ユースなんみんプラットフォーム」では、様々な団体が加盟し、加盟団体との交流を深めることを目標に掲げています。そして今回、学生団体SOARのワークショ...

 
 
 

Comments


©2025 Youth with Refugees Platform

bottom of page